新着情報
- 2022.05.23
賃金のデジタル支払い 自由意思に基づく同意必須――厚労省が制度像整理
- 2022.05.17ホワイトカラー 能力診断ツールを開発――厚労省
- 2022.05.02解雇無効時の金銭救済制度 権利行使は労働者に限定――厚労省
- 2022.04.25改正育介法対応 権利侵害行為を是正指導――厚労省・令和4年度行政運営方針
- 2022.04.18「人への投資」コース新設 デジタル人材育成を支援――厚労省・人材開発支援助成金拡充
労務・社会保険Q&A
廃棄物・リサイクルQ&A
2022年4月に施行された「プラスチック資源循環促進法」について教えて下さい。
- 本年9月、東京都から「東京都資源循環・廃棄物処理計画」を策定したとの報道発表がありましたが、廃棄物処理における国及び都道府県、市区町村のそれぞれの役割について教えて下さい。
- ゴールデンウイーク中にホームセンターで消火器を購入し、古い消火器を粗大ごみで出そうとしたら、役所から「適正処理困難物」なので粗大ごみとして扱えませんと言われました。「適正処理困難物」とはどのような物で、どのように処理したらいいのか教えてください。
- 年末に会社の大掃除をして、倉庫に廃棄を予定している品物がたまっています。新年になったので倉庫の中を整理する必要がありますが、具体的にどのような点に留意しながら廃棄物の処理をしなければならないのか教えてください。
- 東京都の産業廃棄物処理業者の優良性基準適合認定制度である「産廃エキスパート」、「産廃プロフェッショナル」について教えてください。
私たち「専門家」にお任せください
専門分野
労務人事管理
就業規則の作成・改訂
健康経営の取組支援
助成金申請
労働保険・社会保険の手続き
廃棄物処理の相談・許可申請
対応エリア
東京都、および近県