新着情報
- 2023.01.24
裁量労働制見直し 専門型も本人同意必要に――労政審労働条件分科会・報告
- 2023.01.16労働局に「荷主対策チーム」――厚労省
- 2022.12.26第14次労災防止計画案 転倒対策実施率50%以上に――厚労省
- 2022.12.19解雇無効時の金銭救済制度 導入是非で労使対立――労働政策審議会分科会
- 2022.12.13賃金のデジタル払い 代替銀行口座など確認――厚労省
労務・社会保険Q&A
廃棄物・リサイクルQ&A
Q1 普通産廃の石綿含有産業廃棄物に「汚泥」が追加になった経緯とその対応(手続き)について教えて下さい。
- Q 「水銀使用製品産業廃棄物」及び「水銀含有ばいじん等」について、業の許可証への対応について教えて下さい。
- 2022年4月に施行された「プラスチック資源循環促進法」について教えて下さい。
- 本年9月、東京都から「東京都資源循環・廃棄物処理計画」を策定したとの報道発表がありましたが、廃棄物処理における国及び都道府県、市区町村のそれぞれの役割について教えて下さい。
- ゴールデンウイーク中にホームセンターで消火器を購入し、古い消火器を粗大ごみで出そうとしたら、役所から「適正処理困難物」なので粗大ごみとして扱えませんと言われました。「適正処理困難物」とはどのような物で、どのように処理したらいいのか教えてください。
私たち「専門家」にお任せください
専門分野
労務人事管理
就業規則の作成・改訂
健康経営の取組支援
助成金申請
労働保険・社会保険の手続き
廃棄物処理の相談・許可申請
対応エリア
東京都、および近県